Interested in purchasing art work? Please leave a comment with your email address. I'll contact you. Illustration work is available at ASA "Style File."

Thursday, February 20, 2025

Portrait by Pen, Watercolour

#sadamikonchi My first #pendrawing #portrait with #watercolour Enjoyed it so much. A new technique has enriched me. Exciting. Very adventurous & happy! #a3 = 42 x 29.7 cm #pen #ink #drawing #nカルオンライン永山裕子ペン画0228 I've loved / admired Rembrandt's pen drawings. Once upon a time, we, linguistics students did volunteering in the linguistics conferences and got freebie tickets. Coincidently, there was a market in Newtown. We enjoyed it. I bought a secondhand book of Rembrandt biography and work. A PhD candidate teased at me, "Hey, look! Sadami gonna be an artist!" I became shy, blushed up, no idea. The date I wrote on that book tells me many years have passed by.

...and today, I've come to the right direction and so much appreciate linguistics friends and profs' big cheers.
私の初めての #ペン と #水彩 で書く #肖像画 です. とても楽しみました. 新しいテクニックは自分を豊かにしてくれます. エキサイティングで とても冒険をするし 楽しいです! ゆうこ先生ありがとうございます. 皆さんは レンブラントの ペンで書いた作品を 見たことがありますか? 私は大好きです. 思い出があります. その昔 私たち 言語学 学生たちは 大学で国際会議をする時 ボランティアをやって ただ券 を もらってました. ちょうど 大学の隣のニュータウンで 蚤の市がありました お昼休みにみんなで行って それも楽しんだのですけど レンブラントの バイオグラフィーと アートワークを集めた 古本が売られていて 飛びつきました. 博士号をもらうことになっていた 男子学生が "ヘイ, 見てな! Sadami はね 将来 アーティストになるんだぜ," とからかって 私は急に 赤くなって シャイになる しそんなことを思ってもいませんでした. あれから幾年経ったことでしょう. その本を この間開いてみて そして 夢を叶えつつ あります. #sydney #australia



Share/Bookmark

Saturday, February 15, 2025

Roses by Pen, Ink, Watercolour

#sadamikonchi My first #pendrawing try. #roses and #pot + #watercolour Quite interesting. Let's explore techniques and have fun! #stilllife #a3 = 42 x 29.7 cm #pen #ink #drawing #nカルオンライン永山裕子ペン画0228

ゆうこ先生 スタッフの皆さん 初めての #ペン画 でしたが 好きなように 書き込んで 軽く 色をつけ とても楽しかったです. 案外 ペンと 相性が合うのかしら? と感じました. でも 高校以来 こんな書き方を したのは 自分のノートの落書きでした. 何を書こうかしら とワクワクしています. #ペン



Share/Bookmark

Saturday, February 8, 2025

Bella Vista Farm

#sadamikonchi #a3 "Welcome Home" #cow #shed in #Bella #Vista #farm. Enjoying #landscapes, whilst reviewing a learned approach. Light & colours attract me most. Btw, I'm seeking a model for a portrait. Seek, you'll find it. Sadami, keep trying! #study #watercolour #sydney #australia 
"#おかえりなさい#牛 を 入れておく #農場 の #小屋 を 書いてみました. 学んだ テクニックを復習しながら #風景 を楽しみました #光と色 の関係が 一番 興味深いです. 時に 私は人物画の モデルを 懸命に探しております. 探しなさい 見つけます,とはよく言ったものです. 頑張れ, Sadami! P.S. ここは #歴史遺産 に 指定されている Bella Vista #農場 です.



Share/Bookmark

Sunday, January 19, 2025

Snapper & Sardines on Colander

#sadamikonchi #nカルオンライン永山裕子鯛0131 #a2 59.4 x 42 cm #fishes #snapper #sardines on a woven #colander .  Japanese #new #year #celebration Quick #watercolour painting. #pencildrawing #lemon #lime #pinetree branches 

Snapper = #鯛 と #いわし 日本の #お正月 の #松 赤い南天の実 ? を かけて楽しめて 嬉しかったです. 省略して 強調する 短時間の書き方は好きなので よかったです. "カード技法" は, うまく 出ず, 後で筆で 色を おきました. 研究の余地あり! 気分的に 乗っていたので 大きな紙のサイズ. 私はこのコースから 静物画 を 初めました 本当に初心者 それと 小さな紙 A 4 29.7 x 21 cm でしか書いたことがありませんでした. でも 絵のサイズが大きくなり A3 から A 2 と 成長してきています. 嬉しいです! 今年も頑張りますのでよろしくお願いいたします.
#sydney #australia 


Share/Bookmark

Wednesday, January 1, 2025

Blackbird, Fly!

#sadamikonchi #nカルオンライン永山裕子マスキングテープ0101講評 Happy New Year! 2025 will be fruitful and creative for you all. Thank you for supporting me. Your big cheers are my energy to move to the future. Came across a #fledging #blackbird in a #cemetery. So cute. Blackbird, fly!! Like you, I want to believe in love, hope and dream and step into 2025. #watercolour #pencildrawing #a3 #splashes

#nカルオンライン永山裕子マスキングテープ0101  
新年おめでとうございます. 私を支えてくれてありがとうございます. 今年もよろしくお願いいたします. #書きぞめ 合計3回 マスキングテープ で遊んで 水しぶきをあげました. これはブラックバードの もう少しで 巣立つ まだ産毛のあるひな です. たまたま 大きな墓地に 昆虫の写真を撮りに行った時 出会ったのです. とても可愛かったのですが 調べてみると すだちのひなを 助けるためには 人間は 助けてやらないことが親切なのだと分かりましたのでその場に残しておきました. 2日か3日 そこにいたのですけど 見事に 巣立っていきました. あの子も今は一人前でしょうね. ビートルズの #ブラックバード という歌が 私は今も好きです. 私もこの #ひな のように 愛と希望 夢を信じて 今年に踏み出して行きます! A3 (42 x 29.7 cm) #sydney #australia







Share/Bookmark

Wednesday, December 25, 2024

The Cyclamens Standing in Serenity

#sadamikonchi #nカルオンライン永山裕子マスキングテープ1231 "#cyclamens standing in #serenity " So much enjoyed splashing up and dripping paints on paper. Being #spontaneous is crucial. #a2 (59.4 x 42 cm) I love playing with #colours#watercolour #pencildrawing #stilllife #sydney #australia

"#静寂 に佇む #シクラメン" 今回も とても楽しみました. 休日で ゆっくり 時間が費やせたので 大きな紙に合計3回 テープで遊んで 水しぶきと しずくを 飛ばし 心ゆくまで書きました. In Arts work, 私はこの言葉, spontaneous が好きですが #水彩 では実はそれは 非常に 緻密に計算され 計画され, また 経験があってのものなのを感じます. Anyway, 色で遊ぶって 私 大好き❤️🎉💖 先生, NHK スタッフの 皆さん, ありがとうございます. #静物画



Share/Bookmark

Monday, December 16, 2024

Sadami's Workshop, Christmas Cards Outcome

#sadamikonchi Look at these #masterpieces!! What a fantastic outcome! So rewarding for me, thank you, all the participants’ hard work. Here, some feedback.
https://shorturl.at/UDWAm

“Would like to join Sadami 
#watercolour painting in the future. Sadami is not only a colour painting tutor, but also a great life teacher, her class is the most enjoyable way to learn. Sadami’s say, "When you make a mistake, it's not the end of the world! It's the beginning of life! Always there's a second chance. I'll help you!" will remain in my heart, the lady said to me.

“How to draw a colouring with a friendly tutor. Encouraging atmosphere. Relaxing way to learn drawing.” “Cheerful mood throughout the class.”
“EVRYTHING IS PERFECT. PLEASE HAVE MORE WORKSHOPS IN THE FUTURE!” “Enjoying painting. Learning watercolour painting technique. Learning with other participants.” “More please! Wonderful program.”
Oh, you’ve made me so proud of my project. Simply because YOU, participants have inspired me and led my instructions! Each participant’s drawing speed and individual comprehensive level were different. I always walked around to assist individuals. I walked more than 6 km in the class.
2025 March exhibition of participants’ paintings is planned. Fellows are courteously invited to submit art works. I heartily hope people will discover joy and beauty of watercolour painting in my workshops. See you!

この #マスターピース の数々 ご高覧あれ. 素晴らしい出来栄え. 参加者のみんなに感謝です 何と やりがいのある仕事でしょう. 参加者の皆さん とても好評を寄せてくださってありがとうございます. とりわけ 1人の方が, “もっとSadamiの #水彩が教室 にこれからも出席したい. Sadamiは 単なる 色塗りの先生じゃなく素晴らしい人生の 師です. Sadamiが最初に "失敗した時 それは この世の終わりじゃなくって 新しい人生の出発だわ!" と言ったのが とっても良かった. "いつも セカンドチャンスはあるの. 私が助けに行きますよ!"とSadami言ってくれたでしょう,"って workshop の後 何度も繰り返し言ってくれました.
"すごく楽しかった!" "素晴らしい 経験だったわ,” "Sadami は ばっちりの先生よ.もう 文句なし!" 褒めすぎだけど ありがたくいただきます. "もっと やってえ," “フレンドリーな先生が みんなを励まし合って 技術を教えてくれます,” “クラスのみんなと とてもくつろげて良かったです,” “ 楽しいムードがクラスに満ち溢れてました.”あなたたち参加者のみんなが 私のインスピレーション となり この指導に導いているんですよ.

最後にみんなが大きな笑顔を 見せてくれたので とても幸せだったし 誇りに思います. 本当にクラスは楽しかったね. それぞれの参加者の書くスピード や理解のレベルは違います. 私はいつも一人一人の レベルに合わせて お手伝い, 皆さんのところを 歩いて 回りながら 丁寧に アドバイス していました. 合計6キロ以上 ワークショップの終わりには歩いてた.
3月にクラスの皆さんの 作品展を計画しています. 3月会いましょうね!!






Share/Bookmark